~自賠責保険・労災保険対応~
LINEからの予約も可能です!
ご登録はこちらから↓↓
営業時間
【平日】午前 8:30 ~ 12:30
午後 15:00 ~ 19:30
【土曜日】 8:30 ~ 15:00
(※受付終了は営業終了30分前までです)
(状況によっては診療時間外に対応させていただくこともありますので一度ご相談ください。)
【休業日】 日曜・祝日、水曜日
※予約優先制です。
平日14時00分~14時45分まで
電話対応できませんのでご了承ください
ネット予約はこちらよりクーポンを選択してご予約ください↓↓

足首の痛み
足首の痛みは特にスポーツや歩行中など運動中に痛めることが多い部位です。
・歩行中に挫いてしまった(捻挫)
・スポーツ中に足首を捻って衝いてしまった。
・段差を踏み外した際に足首を痛めてしまった。
・足の甲がじんわり痛む。
・足首の関節の動きが悪い。
など急に痛めることが多い部位ではありますが、慢性的な痛みを生じていたりするものも少なくありません。
足首の痛みも単に足首が悪いだけでなく、身体の重心の位置のバランスや足首周辺の筋肉の緊張、
周辺の筋肉の柔軟性の低下なども原因となってきますので、身体や重心のバランスも整えていくこともオススメいたします。
①急な足首の痛み
・ジャンプで着地した時に足首に痛みを感じた。
・歩行中に挫いてしまった(捻挫)
・段差を踏み外した際に足首を痛めてしまった。
など、急に生じた足首の痛みへの施術は保険適用です。
また、足首は強い捻りの力が加わると裂離骨折などをしている場合もあります。
その場合放っておくと長期的な痛みが残ってしまうこともございますので、お早目の来院をオススメいたします。
②慢性的な足首の痛み
・足の甲がじんわり痛む。
・足首の関節の動きが悪い。
足首には慢性的な痛みに移行しているものや、足首の捻挫の外傷後固定が不十分だったりすると、足根洞症候群のように神経の通路が狭くなったり、不安定感などが残ったりなどの症状がありますので、注意が必要です。
3週間以内にはっきりとした原因のない足首の痛みにつきましては、自費施術のご案内となります。
自費施術では怪我の箇所以外にも施術をすることが可能ですので、保険内での施術よりも幅広い施術が可能です!
アプローチ方法
当院では、様々な膝の症状に対してこのようにアプローチします。
・手技療法を用いた施術 に加え
急な足首の痛みに対しては
・マトリクスウェーブを用いた早期疼痛の軽減
・足首周辺の筋緊張へのアプローチ
慢性的な痛みに対しては
・マトリクスウェーブを用いた疼痛軽減、筋力トレーニング
・整体施術による姿勢の調整(骨盤の位置調整)や、足首にかかる荷重バランスの調整
・足関節周辺の筋のトレーニング指導
・ストレッチ指導
このように施術していきます。
マトリクスウェーブについてはこちらをご覧ください。
また接骨院では改善が難しい足首の痛みもあることがございます。
例)・激しい足首の損傷で重複骨折が疑われる場合など。
その場合は当院の提携しているクリニックや、近隣の整形外科などに紹介状を書かせていただきますのでご安心ください。